学校法人 後藤学園 専門学校 武蔵野調理師専門学校 文部科学大臣認定 職業実践専門課程(該当全学科)

  1. トップページ 
  2. › ニュース

ニュース

2025.09.16

総合型選抜エントリー受付まもなく〆切!

総合型選抜のエントリー受付がまもなく締め切りとなります。

総合型選抜での出願を検討している方はお早めにエントリーをお願いします。
エントリーについてはWEB💻での提出も可能です。

エントリー受付期間:6月2日(月)〜9月30日(火)

エントリー後、ハガキにて面談日程を送らせていただきます。
日程をご確認の上、ご来校いただき面談、その後出願となります。

【武蔵野学費サポート制度 対象】条件を満たせば、学費の一部10万円が減免となります(対象者:高校3年生)
※出願時に推薦書を提出

出願期間:2025年9月1日(月)~ 2025年10月31日(金)

詳細に関してはこちらをご覧ください。

2025.09.12

令和8年度「高等教育の修学支援新制度」の対象校に認定されました!

本校は「高等教育の修学支援新制度」の対象校に、来年度(令和8年度)も認定されました。

この新制度は、しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず進学できるチャンスを確保できるよう実施するものです。

「高等教育の修学支援新制度」には、次の2つの支援があります。

1.日本学生支援機構の給付奨学金(原則返還が不要な奨学金)
2.入学金・授業料の減免

どんな人が対象になるのか

一定の条件を満たしている方が対象となります。

  • 世帯収入や資産の要件を満たしていること
  • 進学先で学ぶ意欲がある学生であること
第一区分(満額支援) 第二区分(2/3支援) 第三区分(1/3支援)
約270万円まで(住民税非課税世帯) 約300万円まで(住民税非課税世帯に準じる) 約380万円まで(住民税非課税世帯に準じる)

奨学金をわかりやすく解説する【奨学金なるほど相談所 修学支援の対象拡充とは?2024年度からの修学支援新制度~第4区分の創設~【奨学金なるほど相談所】から抜粋 https://shogakukin.jp/15shien/

※上記の世帯年収の目安は、両親、本人、中学生の4人世帯の場合。基準を満たす世帯年収は家族構成や年齢等により異なります。

さらに多子世帯の無償化の内容について令和7度から多子世帯の学生等については、所得制限なく、大学等の授業料・入学金を国が定める一定額まで無償とすることとしております。

奨学金をわかりやすく解説する【奨学金なるほど相談所 修学支援の対象拡充とは?2024年度からの修学支援新制度~第4区分の創設~【奨学金なるほど相談所】から抜粋 https://shogakukin.jp/15shien/

※支援の対象条件として、世帯の収入などの要件がありますので、詳しくは文部科学省のウェブサイトをご確認ください。

 

●制度の概要について
文部科学省特設サイト:学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度

 

●申込資格や選考基準について
日本学生支援機構:申込資格・選考基準

 

●修学支援新制度の対象となるかおおよその目安について
日本学生支援機構:進学資金シミュレーター

 

2025.09.02

総合型選抜 出願受付スタート!

9/1から総合型選抜の出願受付がスタートしました!

エントリーがお済みの方は出願書類を準備の上、郵送にてお送りください。
武蔵野学費サポート制度の対象ですので、10万円免除を希望される方は武蔵野学費サポート制度推薦書もお忘れずにご提出ください!
(対象者:高校3年生)

出願期間  2025年9月1日(月)~ 2025年10月31日(金)

詳細に関してはこちらをご覧ください。

2025.09.02

キャリア選抜 出願受付スタート!

9/1からキャリア選抜の出願受付がスタートしました
リスタート支援制度の対象ですので、10万円免除を希望される方はキャリア選抜にてご出願ください!
(対象者:既卒の社会人、大学生、専門学生など)

出願期間  2025年9月1日(月)~  2026年3月25日(水)

詳細に関してはこちらをご覧ください。

2025.09.01

【スイーツラボ】イケ・サンパーク納涼祭に出店しました!

8月30日(土)に池袋のイケ・サンパークにて行われた『納涼祭2025』に本校のスイーツラボが出店しました🎆🎐

暑い夏にぴったりのスイーツをラボのメンバーが考案し、お客様に販売しました。

小さいお子様にも楽しんでいただけるスイーツで、たくさんの方にお召し上がりいただけました✨
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

次のスイーツラボの活動もお楽しみに🎃🎃

2025.07.16

8月6日『野菜剥きもの(飾り切り)にチャレンジしよう!』


 
豊島区専修学校各種学校協会では、豊島区後援のもと、「生涯学習OpenSchool」として
毎年、同協会会員校が生涯学習講座の1日体験プログラムを実施しております。

【豊島区HP生涯学習OpenSchoolページ】 
 

本年度におきましては武蔵野調理師専門学校として『野菜剥きもの(飾り切り)にチャレンジしよう!』講座を開講いたします

【申込先はこちらから→】申込フォーム

 
『講師プロフィール』 中村昌次

日本食普及の親善大使(農林水産省)
技能五輪【日本料理】運営委員
・1998年 東京都優秀技能者(江戸の名工)受賞
・2006年 全技連マイスター(日本料理)取得
・2011年 現代の名工表彰
・2012年 黄綬褒章受章

 

(例 剥きもの(飾り切り)※当日実施する内容は異なる場合があります

2025.06.06

【新入生研修】2泊3日で長野県白馬村に行ってきました!

新入生の交流の場として、学科ごとに2泊3日で長野県白馬村に研修旅行に行ってきました🚌

炊事体験、味噌作り、田植え体験、アスレチックなど様々なコンテンツを通して新入生同士仲を深めました☺️

その様子をYouTubeにアップしたのでぜひご覧ください👀✨

2025.06.02

6月2日(月)から総合型選抜エントリーの受付を開始します

2025年6月2日(月)より総合型選抜エントリーを開始します。

総合型選抜エントリー期間は2025年6月2日(月)から2025年9月30日(火)までです。
総合型選抜とは本校を第一希望としていることが条件の1つとなります。
総合型選抜の流れは

①体験入学に参加していただき、学校のことを理解してください。

②エントリーシートを記入し、本校に郵送するかWEBでエントリーをしてください。

WEBエントリー→詳細はこちら

※エントリーシートは入学案内パンフレットと一緒に入っている募集要項の中にあります。

※必要な方はエントリーシートのダウンロードもできます→ダウンロードはこちら

③面談を行います。

④出願許可が出たら2025年9月1日(月)以降に入学願書などの必要書類を本校に郵送してください。出願期間は2025年9月1日(月)~2025年10月31日(金)です。

⑤書類選考のあとに合否が決定します。

詳しくはこちらもご覧ください。

◆総合型選抜(旧AO)は10万円減免となる「武蔵野学費サポート制度」の対象です。詳しくはこちらもご覧下さい。

◆入学案内書・募集要項をご希望のかたは下記より資料請求をお願いします。資料の送付をご希望の方はこちら

 

2025.05.09

目白警察署様による新入生への防犯講義と教職員向け注意喚起の実施報告

武蔵野調理師専門学校、武蔵野栄養専門学校、専門学校武蔵野ファッションカレッジ、武蔵丘短期大学のオリエンテーション期間中(4月4日(金)、8日(火)〜10日(木))、目白警察署様から新入生に向けて防犯講義ならびに教職員に向けて注意喚起の講和を実施頂きました。

新入生向け防犯講義の内容は、闇バイトの危険性・サイバーセキュリティに関する基礎知識・薬物リスクとその防止・警視庁防犯アプリ「デジポリス」の紹介についての講話でございました。

教職員向けの注意喚起としての講和も合わせて行っていただき、特殊詐欺電話が多発している現状、特に国際電話からの詐欺が増加していることから、国際電話休止手続きを推奨する資料が配布されご説明頂きました。

学生、教職員ともに今後の学校生活において気を引き締めていく上で貴重な時間となりました。

学園ならびに学校としましては、今後も学生および教職員の安全確保のため、目白警察署様との連携を強化し、防犯意識の向上に努めてまいりたいと考えております。

学校法人後藤学園 理事長 学園長 後藤 人基
武蔵野調理師専門学校  教職員一同

2025.04.23

GW期間中の資料請求・お問い合わせについて

【GW期間中の資料請求について】
4月26日(土)〜5月6日(火)がGW期間で休校となります。

GW明けの発送は、5月7日(水)からです。
(メール便になりますので、数日かかります。)

お急ぎの方はデジタルパンフレットをご用意していますので、併せてご活用ください。
入学案内書募集要項どちらもご覧いただけます)

▼資料請求はこちら▼
後藤学園 資料請求フォーム

【出願・体験入学等の各種お問合せについて】
4月26日(土)〜5月6日(火)がGW期間で休校となります。
期間中、お電話等の受付はお休みさせていただきます。
5月7日(水)以降にご連絡をお願いします。

ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。

1 2 3 4 5 6 29
学生募集要項 募集要項デジタルパンフレットはこちら 武蔵野調理師専門学校 学校案内デジタルパンフレットはこちら